私が行ったおいしいお店の紹介です。2008年9月23日

加賀料理 「青山浅田」

うりうり一家と私の両親とで青山浅田の加賀会席を味わってきました

青山浅田 青山にある加賀料理「青山浅田」
店内は落ち着いた雰囲気。個室は今までで1番上品な作りだと思います。
生けてあるお花も綺麗。

そして驚いたのが最初に出てくるおしぼり。
おしぼりというよりは、フェイスタオルそのもの。これでお顔をしっかり拭いて下さいということらしいです。

お品書き

養老豆腐 先付け
二色寄せ
蟹と三つ葉の養老豆腐です。
口の中にぱあ〜〜〜っと蟹風味が広がって美味しい。
ミニオクラが酢漬けになっててびっくりしました。
食前酒は加賀の梅酒です。

お椀
すまし仕立て
このタイミングで椀ものが出てくるんですね。 めぎすのつみれと玉子豆腐です。
蔓奈がのっています。ほうれん草みたいなお味。すまし汁を飲むとなんだかほっとしますね。
お椀

お造り お造り
鮪(まぐろ)平目
まぐろはしっかりした食感がとてもよい。
この平目がけっこう濃厚でねっとり。
白身の魚とは思えませんでした

鰹幽庵焼き 焼き物
真魚鰹幽庵焼

鰹の幽庵焼きというのは始めて食べました。
お上品な感じ。味もしっかりしています。
五郎島芋の蜜煮。オレンジ風味で甘すぎずさっぱりしています。
銀杏の松葉刺し
ほっくりとしていてん〜最高!

治部煮 炊き合わせ
赤鶏治部煮

石川芋がまた変わっていて美味しい。
舞茸 すだれ麩などが入った治部煮です
菠薐草(ほうれんそう)がなんか違う。
エグみがないのにかなりインパクトがあります。

お食事
五目炊き込みご飯
最後に出てくるご飯。料亭のお味噌汁ってなんであんなに美味しいのかしらね。
香のものも里芋の酢付けがちょっと変わっていてご飯がすすみます。

最後の水菓子は豊水梨とピオーネ。
あんなに甘くてジューシーな梨を食べたのは始めてかな。
五目炊き込みご飯


昼のお食事としては丁度良い量。ゆったりとした個室でいただく加賀料理。家族でいろいろな話しをしながらとっても楽しい一時を過ごしました。



  グルメガイドを探す 楽天自動更新